ぽよメモ

レガシーシステム考古学専攻

2019-01-01から1年間の記事一覧

Ansibleの冪等性について深く考えたことはありますか?

はじめに 冪等性 Ansibleにおける冪等性 冪等性は主観によって決まる モジュールの冪等性 Playbookの冪等性 構成管理ツールについての研究の今 冪等であるかどうかをテストする系 品質モデルを提唱する系 セキュリティ系 IaCに関する研究はブルーオーシャン …

deanishe/awgoを使って簡単にAlfred Workflowを作る

はじめに Alfred Workflowとは? Alfred Workflowの仕組み Alfred WorkflowとGo github.com/deanishe/awgo チュートリアル 1. 空のWorkflowを作る 2. 実行するアクションを並べる 3. info.plistを手に入れる 4. Goでプログラムを書く 6. パッケージングする …

内部向けWikiに技術記事を書くモチベーションと意義,そして今の悩み

はじめに 内部向けWikiとは? ありがちな問題 ググって出てくるから書かなくて良い? みんなに書いてもらうために 身内だけで通じる価値観を理解する 気軽に書ける雰囲気を作る 既にある記事の更新を躊躇わない 書くメリットを意識する あるべき内部Wikiの姿…

分割HHKB配列が実現できる自作キーボードキットChoco60を買った

はじめに Choco60とは? どこで買える? なぜChoco60? キースイッチやキーキャップなど キースイッチの潤滑 ホームポジションの目印を作る 作り方 1. ダイオードを基板に刺す 2. TRRSジャックとリセットスイッチのはんだづけ 3. スタビライザーを装着 4. 表…

macOS Catalinaでavrdudeを使ってProMicroに書き込もうとするとprogrammer is not respondingというエラーが出る

はじめに これは2019/11/4現在の情報です.macOS10.15よりも新しいバージョンでは当てはまらない可能性があります.何か更新があれば,コメントを頂けると幸いです. [2019/12/12 追記] この問題はmacOS Catalina 10.15.2で解消されました. 以下の内容はmac…

GoCon 2019 Autumnに参加してきた

はじめに 初めて参加してみて 面白かったセッション 1. Go GC algorithm 101 発表後に上がった質問 Goでヒープにアロケーションされるのはどのようなとき? 結局Goで世代別GCは効くのか? 2. Go で"超高速"な経路探索エンジンをつくる 発表後に上がった質問 …

公開さえすればいいってもんじゃない

これはあくあたん工房お盆休みアドベントカレンダー7日目の記事です. 今日は開発者向けではなく,研究者向けの話をします.主にコンピュータサイエンスの話になりますが,ソフトウェアを書く必要のある分野であればどれもそう変わらないだろうと思います. …

Pythonの新しいCLIアプリケーションフレームワークuroborosを公開した

はじめに 背景 方針 uroboros 名前の由来 インストール 使い方 オプション引数の共有 注意点 今後の展望 まとめ はじめに Pythonの全てのCLIアプリケーションフレームワークに習熟してるわけではないです. 自分が必要だと思ったものから優先的に実装してい…

英文を一文ずつに分割してGoogle翻訳へ投げるAlfred Workflowを作った

これまでに作ったAlfred Workflow poyo.hatenablog.jp poyo.hatenablog.jp これまでに作ったAlfred Workflow これは何? 論文PDFの問題 環境 Google Translate Formatter 準備 使い方 注意点 一文ごとに分解する機能は単なる正規表現マッチとIFの羅列 ピリオ…

弱小大学の研究室における計算機環境の理想と現実

はじめに 理想 現実 今までの環境 新しい環境への移行にあたって 新しい環境 監視 情報共有・記録 他にやりたいこと 使用中であることの明示 自動ジョブ実行システム 今後の課題 理想に近づくために 共用計算マシンの整備 大学側での提供サービスの拡充 クラ…

ChainerのEarlyStoppingとOptunaによる最適化

はじめに 環境 枝刈りと過学習 EarlyStopping タイミング OptunaとEarlyStopping 実際にやってみた 枝刈り無し MedianPrunerによる枝刈り SuccessiveHalvingPrunerによる枝刈り まとめ はじめに 前回こんな記事を書きました. poyo.hatenablog.jp 本当は今回…

Optunaによる枝刈りとAsynchronous Successive Halving Algorithm

はじめに 環境 使用するコード 枝刈りとは MedianPruner アルゴリズム 使い方 n_startup_trials n_warmup_steps SucccessiveHalvingPruner アルゴリズム 使い方 まとめ はじめに PFNから発表されたハイパーパラメータ最適化ツールOptunaの記事が多数見受けら…

Python開発環境メモ(2019)

これは何 言いたいこと Pythonとは python というコマンド 複数バージョンの共存 バージョンを指定してインストール 実際に呼ばれるPythonのパス 仮想環境 Pyenv + Pyenv-virtualenv Venv(or virtualenv) Conda Pipenv Poetry まとめ パッケージの管理 開…