2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧
色々するとは言っても基本的に何かで開くだけです. きっかけ 環境 ghq-alfred 準備 できること Finderで開く ブラウザで開く ターミナルで開く エディタで開く Googleで検索 できないこと 既知の不具合 改善したいこと まとめ きっかけ 最近ghq*1でリポジト…
頑張りすぎじゃ無いか感が溢れてきます. 発展的な記法 include file, text dir, dirs, files httpget, urlquery json, tojson yaml, toyaml split, join splitkv, joinkv seq append, drop index sh sigilにはあるが使えなかったもの 組み合わせる ファイル…
Dockerコンテナでsedで頑張っているみんながたどり着くところ. Entrykitとは できること できないこと 環境 基本文法 パイプライン 変数宣言 var if range 補助的な文法 default capitalize lower upper replace trim indent len Sigilにはあるが使えないも…
動機 環境 今回のゴール neovimへ移行する インストール 設定ファイルを作る aliasを張る dein.vimでプラグイン管理 インストール tomlでプラグイン管理 vim-airlineでかっこよくする dein.tomlに追記 文字化けを直す フォントのインストール iTerm2に設定 …
普段まともな記事を書いているのでこういうときくらいポエムを投稿しても良いのでは無いかと思った. はじめに 大学院から思いっきり方向の違う専攻を選んで院試に合格したので記念ポエム.重要なことは書かない.その場で思いついたことを書いている. 生物…